通所リハビリテーション

横浜権太坂中央クリニック
通所リハビリテーション

通所リハビリテーション

  サービス提供時間
1日4クラス

9:25~11:15
10:25~12:15

14:25~16:15
15:25~17:15

令和3年9月1日開設

健康寿命を延ばす
自立した日常生活を目指しませんか

当院について

  • 整形外科診療所に併設する通所リハビリテーションです。
  • 専門医による指示、手厚い指導のもと、整形外科に従事する理学療法士による専門的なリハビリを行います。
  • 緑豊かな開放感のある空間で充実した時間を提供します。

半日デイケアの流れ

1送迎 (AM8:30~・9:30~)(PM13:30~・14:30~)

スタッフが送迎車にてご自宅までお迎えに伺います。

 

バイタルチェック (AM9:30~・10:30~)(PM14:30~・15:30~)

検温・血圧・脈拍・全身状態のチェックを行います。

 

リハビリ開始(AM9:45~・10:45~)(PM14:45~・15:45~)

個別リハビリ

  • 理学療法士がお一人お一人の目標に合わせて立案したリハビリプログラムを理学療法士とマンツーマンで行います。

マシントレーニング

  • お一人お一人の筋肉量、ADL、体調に合わせた負荷で無理のない範囲で行います。

介護職によるレクリエーション

  • 脳トレーニングを用いたレクリエーションで頭の体操を行いましょう。

集団リハビリ

  • 理学療法士監修のプログラムを実施。ストレッチを中心にゆっくりと体を動かしましょう!

4 送迎 (AM11:25~・12:25~)(PM16:25~・17:25~)

スタッフが送迎車にてご自宅までお送りいたします。

その他10種類以上の最新の機器を取り入れています。

こんな方におすすめ

  • リハビリを集中的にやりたい。
  • 送迎付きでリハビリを行いたい。
  • 短い時間で運動したい。
  • 長い時間は通いたくない。
  • 病院退院後、リハビリを送迎付きで利用したい。
  • 健康寿命を延ばすためのリハビリを行いたい

対象となる方

通所リハビリテーションでの対象者は、介護保険の要支援・要介護の認定を受けた方が対象となります。
  • 介護保険証をお持ちの方
    担当ケアマネージャーの方へご相談ください。
  • 介護保険証をお持ちでない方
    お住いのエリアの地域ケアプラザや区役所、高齢障害支援課にお問い合わせください。

ケアマネージャー様へ

当院の通所リハビリテーションは見学が可能でございます。見学をご希望もしくは当院の通所リハビリにご興味がございましたらお問い合わせください。

ご見学の方も送迎対応させていただきます。

お問い合わせ先

施設名  横浜権太坂中央クリニック 通所リハビリテーション
診療科 整形外科・リハビリテーション科・小児整形外科・スポーツ整形外科
住所 神奈川県横浜市保土ヶ谷区権太坂3丁目8-16 ロピア権太坂店2階
電話番号 045-341-3625
FAX 045-341-0282

アクセス・診療時間

バスをご利用の方へ

[児童遊園地入口]バス停前下車徒歩3分

  • 保土ヶ谷駅東口より 神奈川中央交通「横17 東戸塚駅東口行」・ 「戸38 東戸塚駅東口行」・「77系統 芹が谷行」のバスで15分
  • 東戸塚駅より 神奈川中央交通「横17 横浜駅西口」のバスで15分
診療時間
9:00~12:00
14:30~18:00

…14:30-17:30 休診日…木曜日・日曜日

クリニックのミッション

私たちは人が持つ治癒力を最大限に引き出し、心身を改善することで患者さんと家族の幸せに貢献します。

私たちは社会に貢献し、地域医療を担うクリニックとして誇りを持ち
その責任を果たします。

私たちは常に向上心を持ち、協力・信頼しあい、成長し続けます。

行動規範

患者さん、ご家族の立場になって考え、行動します。
常に患者さんの声に耳を傾け、誠実な対応を心がけます。
安全、安心、質の高い医療を提供します。

医療従事者として人間性と専門性の向上に努めます。
個性を発揮すると同時に、チームワーク、コミュニケーションを大切にします。
自身の行動に責任と誇りを持ちます。

プライバシーに配慮し、医療情報の適切な管理を行います。
地域医療を担うクリニックとして最適な医療介護連携を提供します。
健全な経営により永続的な地域医療・社会への貢献を行えるように努めます。

外部活動

vol. 3 保土ヶ谷防犯センター 知っておきたい正しい知識

昨年に引き続き、保土ヶ谷防犯センターでセミナーを行いました。
今回は、地域の方々からのリクエストが多かった「脊柱管狭窄症」、「変形性膝関節症」の2本立てです。
「知っておきたい正しい知識」をテーマに病態や特徴、痛みの原因について講演させて頂きました。
後半には、予防方法や身体のケアの仕方について実技を交えた講演をさせて頂きました。「テレビやSNS、友人から聞く情報が整理できてよかった」、「自宅でどんなことをしたらいいのかわからなかったから、お話を聞くことができてよかった」など、たくさんのありがたいお声を頂く事ができました。

運営規定・重要事項説明書

TOPへ